7月 12, 2022 | ブログ, マーケティング
経済産業省の『令和2年度 電子商取引に関する市場調査』によると 日本におけるBtoCのEC(ネットショップ)市場規模は2019年、2020年を比較すると総計ではマイナス0.43%の成長となっていますが、コロナの影響によるサービス系分野の落ち込み要因が大きく、物販系分野に関しては21.71%のプラス成長となっています。 実店舗でのコロナの影響を受けネットショップを開業した方も多いかと思いますし、今後のEC市場もプラス成長で推移していくことが予想されていますので現在ネットショップの開設検討中の方も多いかと思います。...
1月 21, 2022 | ブログ, マーケティング
これからの時期、23年卒の求人採用が本格化しますが、皆さんインディードは活用していますでしょうか。CMなどでも話題になっているので耳にされたり、見たりしている方は多いかと思いますが自社の求人を無料で掲載するにはどうすればよいでしょうか。 掲載のポイントをご紹介します。 (条件によっては新卒採用では難しい場合等もあるのでご了承ください) インディード(Indeed)とは...
11月 6, 2014 | ブログ, マーケティング, モバイル(スマートフォン)対応について
会社によってサイトを作る目的も様々あります。 その中でも「スタッフ紹介ページ」は、「エンドユーザーさんにどんなスタッフが働いているかを見てもらうため。」という効果を想定しています。スタッフを見ていただき会社の雰囲気を感じて もらい、少しでも親近感が湧いてくるようなページになります。 内容としては、スタッフの写真や自己紹介などを掲載するページになります。しかし、制作当時に在職していたスタッフが退職した場合、サイトに掲載している写真はどの様に対処すれば良いのでしょうか。...
11月 6, 2014 | ブログ, マーケティング, モバイル(スマートフォン)対応について
日経BPがまとめた所によると全国の大学ウェブサイトで最も使いやすいサイトは富山大学ということです。(調査対象:国立・公立・私立での全211サイト中) 参考:富山大学 この調査はユーザービリティ調査としてウェブサイトを下記8つの評価項目で判定しその中でのポイントで順位を決めています。今年はスマートフォンの普及(高校一年生のスマホ保有率が84%)に合わせてスマートフォン対応のポイントを追加しています。 トップページ・ユーザビリティ →サイト価値向上に必要不可欠な機能 サイト・ユーザビリティ →使い勝手の要“ナビゲーション”を検証...
9月 23, 2014 | ITソリューション, ウェブデザイン, セキュリティ, ブログ, マーケティング
IE(インターネットエクスプローラー)でホームページを閲覧している際に、正しく表示されない時の対処方法をご紹介したいと思います。 対処方法を施すことによって表示が改善される可能性があります。 1.パソコンを再起動する パソコンを再起動して、ホームページが正しく表示されるかどうかを確認します。お使いのOSによって再起動の手順が異なりますので注意してください。 2.互換表示を有効にする ホームページが、IE11に対応していない場合は、レイアウトが崩れて画像や文章が誤った位置に表示されてしまいます。互換表示を有効にしてみましょう。...