新型コロナウイルスに関する弊社の取り組みについて詳しくはこちら

改めてメルマガの効用について考える

広告やSNSをはじめ、企業が用いるコミュニケーションツールはさまざまなものがありますが、その中でメルマガの効用は見逃せないものがあります。
それは、他のコミュニケーションツールにはないダイレクト性。
メルマガ購読、あるいは名刺交換してメールを贈る許可をもらったという段階があるため、他のアプローチに比べ直接その人に届けることが可能となります。
裏を返すと、そのショップ(あるいは会社)を知っている、または何らかの関心があるということです。
その「関心」をどうコントロールしていくのか、それがメルマガのポイントといえます。
コントロールは一言で言うと「質・量」に尽きます。
当然のことながら過剰・過少では意図した発信が難しくなります。
ここでどういった考え方が大切になるのでしょうか。
単に頻度や形式(テキスト・HTML)、分量、内容を考えるだけでなく、上記の「関心」を軸に考えていきましょう。
つまり、配信対象が決まっているので、彼ら彼女らがどういう人で、何を求めているのかといったことです。
それがまさに「コミュニケーションツール」としての意味であり、単なる宣伝とは違うところです。
言い換えると「関わり合い」です。
ただ「知っている」から「もっと知りたい」や「この人(会社)の情報は役に立つ」という段階へ進めることができるか。
相手を喜ばせるという観点が重要となります。
つまり、その情報を知ることにより嬉しい、有益、あるいは誰かに教えたいと思うと感じることができるか。
また、できるだけたくさんの回数接触できるということも大切です。
ただし、あくまで嫌われない範囲内であることが前提です。
そこは関係性の質(期間、親疎等)に応じてバランスを取りましょう。
それらを意識することで、以下の構成を考える参考になるのではないでしょうか。

  • ・配信頻度
  • ・文章量
  • ・売り込みの強さ
  • ・文体(口調、くだけ具合)

以上をまとめると、メルマガというのは関係づくりであり、相手に対してどうありたいか(こんな情報を持っている、この分野に関しては間違いない等)という姿、言い換えると企業イメージ作りにもつながってきます。
参考記事:メルマガはマインドシェアを高める営業ツール
posted by fujii

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次