9月 14, 2019 | seo, ssl, アナリティクス, セキュリティ, ブログ, モバイル(スマートフォン)対応について
ウェブサイトを初めて公開しURLを打ち込むとちゃんとページが表示された時、今までの苦労が吹き飛び嬉しくなるものです。 ではGoogleやヤフーでも検索すると表示されるかな?と検索してみると・・・、 よく公開直後に検索してもサイトが表示されないので何とかならないですか?ライバルサイトよりも順位が低いけど何故?とご質問頂くこともあります。基本的にはしばらく(数週間から2,3ヶ月)様子を見て下さいとお伝えしています。...
2月 2, 2016 | アナリティクス, ブログ, モバイル(スマートフォン)対応について
フィッシングに関して重要なアナウンスがあったのでご紹介です。 フィッシング対策協議会によると大手通販サイトAmazonに似せたフィッシングサイトが見つかったとのことで注意を促しています。 www.amazon.co.jpのURL末尾がco.jpからco(コロンビアのドメイン)に変わっているだけで他は同じとのこと。 現時点でサイトは閲覧できないようなのでこのサイトに関しては大丈夫のようですが今後も注意が必要です。 フィッシングとは...
12月 11, 2015 | アナリティクス, モバイル(スマートフォン)対応について
ウェブサイトの制作を外注する場合、必要になるのが見積もり依頼です。 見積もりなしで、おまかせでという企業や個人事業主の方はあまりお会いしたことがありません。 私たちは、知人やご紹介であっても必ず見積もりを提示します。 その方が、気持ちよく仕事もできます。 後からの値引き交渉は、言いづらいですし、そこで作業が止まってしまう事もあります。 見積もりを作成するにあたり必要なことは、下記にまとめます。 1 コンテンツのボリューム 2 スマホに対応するか 3 JSを含めプログラム部がどれくらいあるのか 4 施策や調査なども必要かなど...
12月 9, 2015 | seo, アナリティクス, ウェブデザイン, ブログ
いざホームページを作ろう!と思った際に何から手をつけたらよいでしょうか。 弊社でもよくこういったご質問を頂きます。基本的には制作会社と二人三脚で作りあげるものなので不明な点などは随時制作会社に質問をしたら良いのですが、制作会社は決めたけどもまだ関係性ができていないし気軽に質問がしにくい、そもそも何を質問したら良いかも分からない。 そんな時のためにホームページ制作において基本的に用意することや決めることをご紹介します。 1、ホームページの目的を決める...
11月 18, 2015 | アナリティクス, クリエイティブ, ブログ, モバイル(スマートフォン)対応について
3つのホームページ制作目的に共通して役立つサービス ホームページを制作する目的として大きく3つの目的に分けることができます。1つは売上や問い合わせを上げるためのマーケティングツールとして、1つは会社案内としての情報提供ツールとして、そしてもう1つは採用を行っていて求職者に対して自社を知ってもらうための採用ツールとして。 目的に応じてそれぞれコンテンツ内容やデザインの方向性なども異なってきますが、3つの目的それぞれに共通して役立つサービスがあるのでご紹介します。...
7月 30, 2015 | アナリティクス, ブログ
ブログが企業としてマーケティングのツールとして使われる事はよくあります。 様々なリソースに制約がある中小企業や個人経営でも、ブログ運用して集客やブランディングなどに上手く活用しています。 しかし、ブログといっても有名人や著名人の様に個人の日常の生活を投稿しているだけでは、企業としてはあまり効果は見られません。 有効に活用するためには、特徴を理解する必要があります。 ブログテーマの設定 企業がブログを行う上で、検討するべきポイントの一つして、 「誰に、何を伝えるのか」というブログのテーマを明確に設定する必要があります。...