9月 14, 2019 | seo, ssl, アナリティクス, セキュリティ, ブログ, モバイル(スマートフォン)対応について
ウェブサイトを初めて公開しURLを打ち込むとちゃんとページが表示された時、今までの苦労が吹き飛び嬉しくなるものです。 ではGoogleやヤフーでも検索すると表示されるかな?と検索してみると・・・、 よく公開直後に検索してもサイトが表示されないので何とかならないですか?ライバルサイトよりも順位が低いけど何故?とご質問頂くこともあります。基本的にはしばらく(数週間から2,3ヶ月)様子を見て下さいとお伝えしています。...
6月 13, 2019 | ssl, セキュリティ, ブログ
普段Outlookというメーラーを使用しない方でも独自ドメインでのメール送受信できる方法をご紹介します。 ※有料版のGsuiteベーシックを利用することで下記の設定によらず独自ドメインのメール送受信もできますが、メールアカウント数毎に課金が発生します。弊社ではGsuiteの導入サポートも可能ですのでご相談下さい 参考:https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/pricing.html Gmailで独自ドメインのメール送受信...
6月 13, 2019 | ssl, セキュリティ, ブログ
SSLの送受信に対応したOutlook2016メール設定の方法です。 ※メールサーバー等によっては設定方法が異なります Outlook2016メール設定(ssl対応まで) ①Outlook2016でファイルタブからアカウント追加 ②メールアドレスを入力してその際、詳細オプションをクリックして「自分で自分のアカウントを手動で設定」を選択 ③POPを選択(サーバーと同期させたい場合はIMAP) ④パスワードを入力(管理者に確認してください)...
10月 1, 2018 | ssl, セキュリティ, ブログ
19年9月追記: 下記に紹介するEV(Extended Validation)認証、EVSSLですが、グーグルクロームの仕様変更により、緑色への変化や組織名の表示が無くなっております。(2019年9月公開のChrome 77より) 変更理由として緑色に変え組織名が入っていても普通のカギマークでもユーザー印象や行動に変化がなく、むしろ誤クリックを誘発するという理由らしいですが、それを言うならそもそもSSLは必要かとも思ってしまいます。とはいえ、見た目上のメリットが無くなったので検討している方はご注意下さい。...
7月 25, 2018 | ssl, セキュリティ, ブログ
最近お客さんと打ち合わせをする中でホームページのSSL対応の話題が多くなりました。 SSLとは何ぞや?という方に簡単にお伝えすると、よく知られているキーワードとして「暗号化通信」と「セキュリティ向上」があります。 誤解含みで言うとSSL対応しているホームページは保護された安全なサイトということです。 日本においてSSL対応しているホームページというのは海外に比べあまり多くありませんでしたが、今後増えてくることが予想され導入を検討していく段階になっているとも言えます。...