7月 11, 2016 | ブログ
Moodle(ムードル)の完了トラッキングと条件付きアクセス Moodle(ムードル)では小テスト機能が備わっているので学習の習熟度確認には最適です。 但しリアルでの小テストと違い進行の仕方はユーザー次第なので合格点が取れないまま(理解できていないまま)どんどんと進めていってしまうということも考えてられます。 そんな時は閲覧制限を設けて合格点が取れないと次に進めないようにしましょう。 具体的にはコースの設定と活動の設定において完了トラッキングと条件付きアクセス、利用制限が必要になります。 完了トラッキングの設定方法(コース)...
7月 8, 2016 | ブログ, ワードプレス
以前Moodle(ムードル)でできることをご紹介させて頂きました。 参考:Moodle(ムードル)とは? 無料で試せるeラーニング Moodle(ムードル)は応用範囲が広いので色々な使い方が出来ますが、動画コンテンツを利用することができます。 リアル講義の予習や復習用に動画を作成しそれを掲載しその後小テストという流れですね。 自前サーバーに動画をアップすることもできますが、動画コンテンツを利用する際に簡単なのはYoutubeを利用することです。...
6月 8, 2016 | ブログ
以前EラーニングプラットフォームであるMoodleでできることをご紹介させていただきました。 Moodle(ムードル)とは? 無料で試せるeラーニング 今回はMoodle導入の流れご紹介します。 3つの導入方法 導入にあたっては主に3つの方法があります。 ・既に導入済みのシステムを使う →運営者に権限を発行してもらい利用する方法です。 ・自分で導入する →サーバーを用意しインストールします。こちら難易度は高いですがその分追加機能なども利用できます。 参考:Moodleをインストールする ・無料サービスを利用する...
6月 5, 2016 | ブログ, ワードプレス
Moodle(ムードル)とは Moodleというサービスをご存知でしょうか。 一般にはあまり知られていないかもしれませんが、教育関係者の方には知名度のあるサービスのようです。 というのもmoodleは無料で利用可能なeラーニングの為のプラットフォームになります。 1999年に開発が開始されたのですが、オープンソースな為世界中のユーザーが開発を進めて進化しており、海外発祥ですが日本語など複数の言語に翻訳され日本のコミュニティもあります。 日本ムードル協会...