[ご対応のお願い] 貴社のドメインで Gmail 情報保護モードがデフォルトで有効になります

Gmail 情報保護モードがデフォルトで有効!?対策は Gsuiteを管理しているとGoogleから通知が来ることがありますが、下記のようなタイトルのメールが最近届いたようです。 [ご対応のお願い] 貴社のドメインで Gmail 情報保護モードがデフォルトで有効になります 「重要なお知らせ」とも書いており字も大きいので何か対策をとらないといけないのかとあせりますが・・・基本的には何もしなくて大丈夫です。 Gmail 情報保護モードとは...

ワードプレスパスワード変更とGoogleChromeパスワード管理

パスワード作成の基本 以前パスワードの効果的な作り方という形でブログを作成しました。 コンピューターの進化は早いものでその当時推奨されていた8文字以上でも機械的な総当たりでの攻撃、ブルートフォースアタックで数分から数日かけたら突破できてしまうようです。 完全に安全な桁数というのはありませんがブルートフォースアタック対策としては試行回数を増やさせるためにも最低限大文字小文字や数字などを混ぜた12桁以上のパスワードを使用するのが推奨されます。...

Googleのクチコミを消す方法

グーグルでお店や病院などを検索すると検索結果の一覧とは別に右上に写真付きで営業時間や住所、電話番号などの詳細が表示されることがあります。 占有エリアが広く目につく場所ですが、その中の項目に星5段階で表示されているクチコミがあります。 高評価でしたら問題ないですが、サービスに自信があっても中には低評価の口コミが入ってしまうことも少なからずあります。 星評価だけではなくコメントも記載されていることがありあまりにもネガティブなコメントが表示されていたらそのクチコミを閲覧したユーザーに影響があるかもしれません。...

初めて使うGmail アカウント作成の方法

最近ではスマートフォンを契約する際にGooglePlay等を使用するためにGmailのアカウント(Googleアカウント)が必要になることがあります。 お店の人にお任せでやってもらってたので、いざ自分で別のアカウントを作成しようと思ってやり方が分からない、とならない為にGmailのアカウントを作成する方法をご紹介します。 ※Googleは管理画面デザインなどが結構頻繁に変わるので細かい違いが出てくるかもしれませんがご了承ください。 1、作成画面の表示...

初めて使うGmail ログインと必須の設定を確認

今までOutlookを使っていて初めてGmailを使用する場合、慣れなくて戸惑うことも多いと思います。 Gmailはクラウド型なのでOutlookのようにパソコン毎に1台1台設定する手間も必要なく、色々な機能が搭載されていて便利なのですが、その分使いこなすのも大変です。 今回は初めてGmailを使う方向けに必要最低限確認するポイントご紹介します。 ログイン方法 下記リンクもしくは「Gmail」で検索しグーグルアカウントとパスワードを入力。...