IE11でホームページが正しく表示されないときの対処方法

IE(インターネットエクスプローラー)でホームページを閲覧している際に、正しく表示されない時の対処方法をご紹介したいと思います。 対処方法を施すことによって表示が改善される可能性があります。 1.パソコンを再起動する パソコンを再起動して、ホームページが正しく表示されるかどうかを確認します。お使いのOSによって再起動の手順が異なりますので注意してください。 2.互換表示を有効にする ホームページが、IE11に対応していない場合は、レイアウトが崩れて画像や文章が誤った位置に表示されてしまいます。互換表示を有効にしてみましょう。...

IEバージョン6~11に深刻な脆弱性

Internet Explorerのバージョン6~11に深刻な脆弱性が見つかりました。 脆弱性の発見について 米Microsoft(マイクロソフト)は現地時間2014年4月26日、同社のWebブラウザー、インターネットエクスプローラー(IE)バージョン6~11に、標的型攻撃に悪用される恐れがある脆弱性が見つかったと公表しました。 また、独立行政法人「情報処理推進機構」(IPA)などは28日、「この脆弱性を悪用した攻撃が確認されているとの情報がある」として、回避策をとるように呼びかけました。 攻撃の危険性について...

各ウェブブラウザの特徴

インターネットとブラウザは切っても切り離せない関係です。 PCやタブレット、スマートフォンで最も多くの人に利用されているのは恐らくブラウザであり、ウェブアプリの普及でますます依存度は高まっていくと考えられます。 今回は主なウェブブラウザを簡単に特徴をまとめてみました。 Internet Explorer パソコンの代名詞 Windowsに初めから搭載されているウェブブラウザだけあって利用者が多い。 他のブラウザと比べてとりたてて特筆する機能はないが、利用者が多いので、とりあえず IE...