7月 22, 2014 | Network / System, ブログ
ダイナミックDNS(ダイナミックドメインネームシステム)とは動的に割り当てられるIPアドレスと、そのホスト名の対応を、動的に登録・管理する仕組みのこと(Wikiより抜粋)とあります。少し分かりにくいので少し詳しくみてみます。 IPアドレスについては下記なども参照下さい。 参考:Amazon Route 53 参考:サーバー変更時のDNSにかんする注意点...
5月 19, 2014 | Network / System, seo, ブログ
検索アルゴリズム 検索アルゴリズムとは検索結果の並び順を決める上での決定法則です。 このアルゴリズムですが、検索結果を上位にするために法則を解明をしようとしても解明することが出来ません。 なぜなら、このアルゴリズムは確実に決まっているというものでは無いからです。また、アルゴリズムは一つだけでなく多くの種類から成り立っています。この多くの検索アルゴリズムは絶えず変化している為、24時間後には別物になってしまうのです。...
4月 29, 2014 | Network / System, セキュリティ, ブログ
Internet Explorerのバージョン6~11に深刻な脆弱性が見つかりました。 脆弱性の発見について 米Microsoft(マイクロソフト)は現地時間2014年4月26日、同社のWebブラウザー、インターネットエクスプローラー(IE)バージョン6~11に、標的型攻撃に悪用される恐れがある脆弱性が見つかったと公表しました。 また、独立行政法人「情報処理推進機構」(IPA)などは28日、「この脆弱性を悪用した攻撃が確認されているとの情報がある」として、回避策をとるように呼びかけました。 攻撃の危険性について...
3月 7, 2013 | Network / System, ssl, アナリティクス, ブログ
ホームページ制作のご提案中に、最近SSLの話題がよく出ます。 導入するにこしたことはありませんが、年間何十万と支払ってまでの必要はあるのでしょうか。 「お問い合わせを増やすには」や「ネットショップには必須」みたいな売り込みはありますが、それはほとんどがサーバー業者であったりSSLサービスを取り扱っている業者からの提案です。 弊社も通信事業者(届出番号: E-23-03517)として、レンタルサーバーをサービスの一つとしてご提供しております。...
3月 4, 2013 | Network / System, ブログ, マーケティング
ドメインとレジストラ ホームページ制作においてしばしばドメイン移管やレジストラの変更という言葉が聞かれます。ドメイン(例、wasabi3.com)とはホームページをブラウザに表示させる為に必要となるものですが、無料で使えるものではありません。 レジストラと呼ばれる管理団体が管理しておりそれをレンタルしているような形になります。ドメイン移管とはその管理団体を変更することを意味します。 参考:レジストラ ドメイン移管目的...
1月 28, 2013 | Network / System, アナリティクス, ウェブデザイン, ブランディング, ブログ, マーケティング, モバイル(スマートフォン)対応について
タブレット端末に最適化するにはどのようなサイト構築をすれば良いのか。 そのガイドラインがGoogleより、公開されました。 どんどんとスマートフォン用のサイトが出来ているなか、タブレット端末にはどのような対策をとれば良いでしょうか。 パソコンより画面が小さく、スマートフォンよりは画面の大きなタブレット端末。 それぞれの規格にあわせたサイト構築が必要でしょうか。 【レスポンシブ・デザインの利用】 パソコン、スマートフォン、そしてタブレットと、それぞれのデバイスにあわせたウェブページを表示させるには、...