第三者のプロ目線でホームページをチェック!

2022年8月10日

今や企業としてホームページを持つことは当たり前の時代ですがホームページを作ったまま放置していませんか?ホームページは不変的なものではなく、車などと同じく定期的なチェックやメンテナンスが必要です。

車のメンテナンスは安全性を守るため。それではホームページはというと情報の鮮度を保ち、本来の目的を果たし機会を損失しないためにもメンテナンスが大切になってきます。
採用ツールとして、集客や販売ツールとして、認知度やユーザー満足度をあげる会社案内的役割として、企業によって目的は様々ですが、ホームページを作って満足するのでなく現状で問題はないか、方向性は正しいか定期的にチェックしていきましょう。

とは言っても日々の業務に追われていたり自分達で自社のサイトをずっと見ていると慣れてしまって気づかない点もあるかもしれません。クライアントに雑談程度に聞いて見たり第三者の意見を求めるのも良いでしょう。ワサビではプロとしての第三者目線から御社のホームページのチェックを行っています。

ホームページチェックサービス

・リンク切れ等の不具合確認
・ページタイトルとインデックス確認
・お問い合わせフォーム確認
・スマートフォン対応確認
・セキュリティ、暗号化確認
・ユーザビリティチェック
等々、ホームページの目的に応じてチェックします。

中規模サイト(15ページ前後)
11400円~
大規模サイト(30ページまで)
19000円~

ワサビでお力になれること

既存サイトのチェックや修正に限らず、ワサビでは新規ブランドに欠かせないロゴや名刺。販売促進に欠かせないチラシ・パンフレットといったグラフィックデザイン。全ての施策の落としどころになるホームページ制作やシステム開発等窓口ひとつで対応可能ですのでお気軽にご相談ください。
今後のリニューアルに向けてまずはプロの第三者からのチェックをしてもらいましょう。

お問い合わせ

Related Posts

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...