スラック(slack)の仕様変更に注意 無料の履歴は90日まで

2022年7月27日

ビジネスにおけるコミュニケーションツールの一つ、スラック(slack)で仕様変更が発表されたので現在スラックを使用している場合は要注意です。

フリープランではメッセージ数制限から期間制限に

スラックではフリープランの他にプロプランや、ビジネスプラン、Enterprise Grid等があります。
メッセージ送信など基本的な機能は問題なく使え、メッセージ上限が10000件と小規模な企業内で使うにはフリープランでも十分ということでフリープランを使用しているケースも多いかと思います。それが9月1日以降より仕様変更によりメッセージ履歴を確認できるのは過去90日間のみという制限がかかったのです。
その代わり10000件や5GBという制限は撤廃され、音声、動画、画面の録音・録画を送信できるクリップという新機能も利用できるようになりました。

ユーザーによってはサービス向上かもしれませんが、備忘録を含めたメッセージを日に数件やりとりするライトユーザーにとっては過去の履歴を振り返れてこそ意味がある場合が多いので、今後もスラックを利用するにはプロプランへのバージョンアップを検討する必要がありそうです。

プロプランへの切り替えはお早めに

90日を過ぎた場合、過去のメッセージ履歴を確認できなくはなりますがデータが消える分けではないのでプロプランにアップグレードすれば確認できるようになります。
プロプランは月額課金制(もしくは年払い)なので、過去の履歴が必要になった時にバージョンアップをするのもありですが、今回の仕様変更のタイミングで月額料金も変更になっているのですぐにプロプランに変更することが見込まれる場合は9月1日までに年払いでアップグレードする方がお得です。

プロプラン(9月1日以降)
1 ユーザーあたり 960 円→1,050 円
年払いの場合850円→925円
※9月1日までに年払いでプロプランに切り替えた場合850円が1年間有効
切り替えはこちらから

参考:Slack 初の料金改定とフリープランの内容変更のお知らせ

Related Posts

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...

通信速度とLANケーブルについて

通信速度とLANケーブルについて

通信速度について インターネット環境の高速化にともなって、周辺機器も高速化に対応した製品にアップグレードすることが求められます。 フレッツ光の場合、100Mbps、1Gbpsのプランが一般的ですが、10Gbpsのプラン(フレッツ光クロス)も登場してきており、今後は10Gbpsが主流になるかもしれません。...