Google ビジネス プロフィールでできること

2022年7月26日

Google ビジネス プロフィールをご存知でしょうか。
以前まではGoogleマイビジネス、かつてはGoogleプレイスと呼ばれていたサービスです。

ローカルビジネス(路面店などを展開している企業、クリニックや整骨院等)を主な対象としているようなサービス内容になりますが、一般の企業でも必須な内容です。

Google検索やマップ検索をする際に一覧結果とは別に写真などがついてお店や企業の詳細情報の概要が確認できることがありますが、こちらはGoogle ビジネス プロフィールの情報を公開していることになります。

もしかしたら作成した覚えがないのに自社の情報が表示されている方もいるかもしれませんが、GoogleがHPや第三者などの情報を元に勝手に制作していることがあります。
その場合でも放置するのでなく管理者としてオーナー登録することにより、活用の幅が広がるのでオーナー登録しましょう。

Google ビジネス プロフィールのメリット

Google検索等に表示されるビジネス情報を最新かつ正確な状態に維持できる

通常営業時間やウェブサイト、電話番号等を指定できます。
HP等や第三者情報から勝手に制作されることもありますが間違いの情報が掲載されている場合もあるので管理者として管理しましょう。

ユーザーと交流できる

店舗や商品、サービスの写真を投稿できます。またユーザーが投稿したクチコミに返信することでコミュニケーションを図ることができます。

新規顧客にアピールできる

電話番号やアクセス経路等が表示されすぐにユーザーからアクションが取りやすいので、新規顧客を逃しません。Google広告や投稿を併用することでビジネスの宣伝効果も高まります。
検索結果一覧ではポータルサイトなどに埋もれて自社の公式ホームページが分かりにくい場合でもGoogleビジネス プロフィールに自社のホームページを登録することで適切に誘導できます。

Google ビジネス プロフィールはGoogle広告にも有効

Google広告では単純に広告タイトルと広告文を表示させるだけでなく、電話番号や住所、複数リンク先の表示など色々とオプションがありますが、その中の住所表示オプションにおいてもGoogle ビジネス プロフィールは役立ちます。Google ビジネス プロフィールに登録して住所がGoogle広告にも掲載されるので例えば、地域限定の広告を打つ時など住所を表示させることでより関連性の高いユーザーを誘導することが可能になります。

投稿機能

ホームページを運営していたらお知らせやブログといった情報発信機能を設けていることが多いですが、Googleビジネスプロフィールででも投稿として情報発信が可能です。
ホームページの場合はどうしても検索結果一覧からホームページに遷移後にお知らせ内容の確認となるのでワンクッション挟んでしまいますが、Googleビジネスプロフィールの投稿の場合はダイレクトで検索結果に投稿内容を表示もできるので、既にホームページでお知らせやブログを運用している方も併用して利用することをおススメします。

イベントや特典情報の告知

期間限定のイベントを投稿するとイベント期間中Google検索やGoogleMAPに情報が表示させることができます。
例、次回オープンキャンパスは〇月〇日。参加者に○〇をプレゼント等

※注意点として投稿内容が反映されるまでにはタイムラグがあり、反映されても最新情報がマップ等に表示されるのは1週間程度になります。

クーポン機能

特典機能としてクーポンコードを発行できたりします。
イベント投稿と併用することで効果的です。

Google ビジネス プロフィール登録には

下記から登録します。
http://www.google.co.jp/intl/ja/business/
グーグルアカウントをもっていない方はまずその登録から。
注意点としてはオーナー確認のため、電話もしくはハガキにて登録住所、電話番号の確認が必要になります。確認は後からでもできますが、確認されるまでは公開されません。
blog mybusiness
右上の編集アイコンから詳細情報入力して公開です。
Google 上でのローカル ビジネスの作成と確認

Googleサポート窓口

Googleへの問い合わせ先は下記になります。

https://support.google.com/business/gethelp

Related Posts

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...

通信速度とLANケーブルについて

通信速度とLANケーブルについて

通信速度について インターネット環境の高速化にともなって、周辺機器も高速化に対応した製品にアップグレードすることが求められます。 フレッツ光の場合、100Mbps、1Gbpsのプランが一般的ですが、10Gbpsのプラン(フレッツ光クロス)も登場してきており、今後は10Gbpsが主流になるかもしれません。...