小規模事業持続化補助金がパワーアップ。50万円上乗せで最大150万円

2020年7月2日

以前ご紹介させて頂いた小規模事業持続化補助金がパワーアップしています。
補助率引き上げと事業再開枠の創設です。

小規模事業持続化補助金とは

一般型と新設されたコロナ型の2種類があり、補助率3分の2で最大100万円分経費の補助がおりる制度です。

例、150万円の見積内容を50万円の実費で対応可能
※100万円は事業完了後の精算

・オリジナルネットショップ作成90万円
・ネット広告出稿代行8万円
・広告費40万円
・チラシデザイン費8万円
・チラシ印刷及び送付費用4万円
==========
見積合計150万円
・小規模事業持続化補助金▲100万円
==========
実質50万円

持続化補助金について詳しくは下記をご覧ください。

小規模事業持続化補助金(コロナ特別対応型)の活用

小規模事業者持続化補助金をホームページ制作にも活用しましょう(一般型)

補助率3分の2→4分の3へ拡大

非対面型ビジネスモデルへの転換(類型B)、テレワーク環境の整備(類型C)への投資が一定水準(補助対象経費の6分の1以上)の場合、
補助率が3分の2→4分の3へ引き上げられます。

具体的には100万円の最大補助を得ようとすると150万円分の見積で実費が50万円だったところ、132万円分の見積で実費が32万円で可能になったということです。

制作側からすると売上が下がる為、制作泣かせの拡充ですが、利用者にとっては負担は減らせる良い拡充です。

50万円上乗せされる事業再開枠の創設

従来の最大100万円補助に上乗せで50万円の補助が出ます。

上乗せ分の対象経費は限られていますが補助率100%(かかった経費が全額対象)なので、新型コロナウイルス感染症対策にかける予定だった予算を販路開拓や広報費としてあてることができます。

対象経費:業種別ガイドライン等に沿った感染防止対策の経費
(例:消毒、マスク、清掃、間仕切り、換気設備等の費用)
※39県で緊急事態宣言が解除された5月14日以降に発生した経費が対象

広告の出稿や、ホームページの作成・リニューアルなどお気軽にご相談下さい。

弊社は補助金申請専門でやっているわけではないので補助金詳細はお付き合いある税理士、社労士さんや商工会等にご相談頂ければと思いますが、
ホームページ制作やチラシデザイン等弊社でできるところなど一度ご提案させていただければと思うのでお気軽にご相談下さい。

諸条件ありますので詳しくは要綱必ずご確認ください。

参考:経済産業省HP
https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200522002/20200522002.html

Related Posts

Microsoft Teams 無料版(クラシック)は4月11日までに変更対応を

Microsoft Teams 無料版(クラシック)は4月11日までに変更対応を

マイクロソフトは先日8日、Microsoft Teams 無料版(クラシック)の提供を4月12日で停止することを発表しました。 公式:マイクロソフト Yahoonews:「Microsoft Teams無料版」廃止を発表、4月12日を過ぎるとデータ削除 つい最近Slackでも料金プランやサービス内容の変更がありましたが、ついにTeemsでもという感じです。 参考:スラック(slack)の仕様変更に注意 無料の履歴は90日まで Microsoft Teams 無料版(クラシック)はMicrosoft...

持続化補助金 書類申請から補助金入金までの流れ

持続化補助金 書類申請から補助金入金までの流れ

先日、当社が計画作成をお手伝いした小規模事業者持続化補助金の補助金入金が完了しました為、書類申請から補助金入金までの流れ、実例をご紹介します。 ※申請回などにより細かい要項等は変わるため詳しくは事務局にご確認下さい。 小規模事業者持続化補助金についてはこちら 小規模事業者持続化補助金第7回 小規模事業者持続化補助金第7回。 ◆受付締切:2022年2月4日 ◆補助事業完了期限:2022年11月30日 ◆実績報告申請の最終締切日:2022年12月10日(もしくは事業完了の30日以内) 書類申請から補助金入金までの流れ...

SDGsの取り組みで優秀な人材を獲得!?

SDGsの取り組みで優秀な人材を獲得!?

ここ数年SDGs(エス・ディー・ジーズ)が盛んに取り上げられていますが、SDGsの取り組みによって優秀な人材獲得を目指しましょう。 SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは SDGsは国連が「持続可能な開発のための2030アジェンダ」で示した2016年から2030年までの国際的な持続可能な開発目標です。 アルファベットそのままに読むとエス・ディー・ジー・エスになりますが、Sustainable Development Goalsの略であり最後はジーエスでなくジーズと呼ぶのが正しいです。...