ラウンドキューブ アドレス帳(連絡先)移行の文字化け対処法

2019年1月30日

ウェブメールのラウンドキューブ(Roundcube)がリニューアルされること先日アナウンスされました。
メールデータなどはそのまま新ラウンドキューブに移行されますが、アドレス帳(連絡先)は手動での移行作業が必要なようです。
基本的には旧管理画面「エクスポートボタン」→生成されるrcube_contacts.vcfを新管理画面でインポートボタンで移行が完了しますがアドレス帳が文字化けを起こしてしまう場合があるようです。
そんな時の対処法ご紹介します。

文字コードの変更

文字化けの原因としては文字コードが異なっていることがあるので文字コードを変更する必要があります。
ラウンドキューブは旧、新共にUTF-8という文字コードを使用しているのでShift_JIS等でファイルが保存されている場合変更します。
1、文字化けを起してしまうrcube_contacts.vcfをテキストエディターで開きます。
2、ファイルを選択し右クリック→プログラムから開く→テキストエディターを選択
PC標準のテキストエディターでは上手くできないと思うので秀丸(シェアウェア)や無料で利用できるTeraPad(テラパッド)がお勧めです。
3、文字コードをUTF-8に変更し保存
(エディター手順詳細は割愛しますが代行も可能ですのでお問い合わせ下さい)
4、保存したファイルを新ラウンドキューブにインポートで完了です。

Related Posts

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...