横並び画像の設置方法

2018年1月16日


ホームページに画像を掲載するときに2枚横並びで掲載したいこともあると思います。
HTMLやCSSを駆使すれば綺麗にレイアウトができますし、ワードプレスの画像配置を活用すればある程度のレイアウトも可能ですが、ホームページを初めて作る方には微調整など難しいものです。
そんな時にパワーポイントさえあれば簡単に横並びの画像配置ができる方法ご紹介します。
※画像劣化などの問題もあるのであくまで簡易的な方法です。

パワーポイントで横並び画像の作成方法

下記イメージはパワーポイント2016です。

  • 「ホーム」→「新しいスライド」→「白紙」
  • 「挿入」→「画像」→自分のパソコンのフォルダーから任意の画像選択し挿入
  • 画像サイズが大きい場合は画像を右クリック→「配置とサイズ」→高さと幅を調整
  • 2と3を繰り返し2つ目の画像を挿入
  • 横並びに配置してバランスを調整
  • どちらかの画像を左クリックで選択→shiftキーを押しながらもう一つの画像も選択し両方の画像を選択している状態にして右クリック。グループ化→グループ化
  • パワーポイントのままではワードプレスにアップできないので、右クリック→「図として保存」

  • これで2つの画像を一つの画像として保存することができたので後は普通の画像と同じくワードプレスの投稿画面内で「メディアを追加」で画像を追加してみて下さい。
    ※基本的にメディア追加するときの設定画面で配置は「なし」が良いと思います。右配置や左配置にすると画像にテキストが回り込みずれたりします。

    まとめ

    Adobe Photoshop(フォトショップ)などの編集ソフトがある方は画像の劣化もしないのでそちらの方が良いですが、特に無いという場合は試してみて下さい。

Related Posts

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...