似ているようで違う。GoogleアドワーズとSEO違いは?

2016年5月12日

Googleでキーワード検索した際にホームページの一覧が表示されますが、Googleアドワーズでの表示とSEOでの表示の違いは何でしょうか。
初めてという方には分かりにくい部分もあるのでポイント分けてご説明します。
※本来の意味とは異なりますがSEO=検索結果でのサイトの上位表示とします。

仕組みの違い

  1. Googleアドワーズ
  2. オークション式の広告です。クリック毎に費用が発生します。表示されるだけでは費用は発生しません。
    表示されるかされないかは広告の質や競合とのクリック単価の違いに依存します。

  3. SEO
  4. 広告ではないので表示やクリックに対して費用は発生しません。
    表示されるかされないかはグーグルの検索アルゴリズムやサイト構造、外部リンクに依存します。

詳細参考:SEO内部対策に関して

表示内容での違い

  1. Googleアドワーズ
  2. stressad1
    「広告」と表示されています。
    タイトル部と本文に分かれそれぞれ15文字以内、38文字以内と文字数制限があります。
    その下にオプションとしてコールアウト表示といういくつかの説明文やサイト内リンクの表示を付加することができます。

  3. SEO
  4. stressseo1
    タイトル部分と本文(ディスクリプション)に分かれています。こちら文字数制限はありませんが、文字数が長くなると省略されてしまうのでタイトル32文字、本文120文字以内が推奨です。

表示位置での違い

aditi

  1. Googleアドワーズ
  2. 検索結果の最大上位4番目まで+検索結果最下部に表示される可能性があります。

  3. SEO
  4. 広告が表示されている場合は広告の下からの表示になります。

表示されるための仕組みの違い

  1. Googleアドワーズ
  2. keywordad
    アドワーズの管理画面でキーワードを登録します。
    その登録キーワード及び類似キーワードが検索された際にだけ広告が表示される可能性があります。
    キーワードを登録していない場合は表示されません。
    ※ホームページのメタキーワード等とは別物です。

  3. SEO
  4. seotitle
    主にページのタイトル内で使われているキーワードで表示されやすさが判断されます。
    長いタイトルで複数のキーワードを分散させるよりも、短いタイトル少ないキーワードの方が他の条件が同じ場合表示されやすくなります。
    アドワーズのようにキーワードを個別に登録、表示指定できるわけではありません。
    (メタタグでkeywordが登録できますが、SEO上は影響ありません。)
    ※それ以外にもページ内文章でのキーワードの使われ方や、訪問者の質、ボリュームなどにも依存します。

表示されるまでの期間の違い

  1. Googleアドワーズ
  2. オークションに勝ちさえすれば即時表示させることができます。曜日や時間帯によって表示させないなどの設定も可能です。

  3. SEO
  4. こちらで設定コントロールすることはできません。競合度にもよりますが、数日から数カ月かかる場合もあります。

まとめ

検索結果に表示されるという点では同じですが、それ以外はGoogleアドワーズとSEOでは異なります。どちらが良い悪いというものではないので時間と費用さえ許せば両方対策するに越したことはないですが、サイト公開後すぐに表示させたいということであればGoogleアドワーズの導入検討をおすすめします。

お問い合わせ

Related Posts

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...