GH4におすすめの単焦点レンズ

2015年6月13日

03
単焦点は、ズームと比べると基本的には同等の性能が料金が安く手に入る。
対してズームは、単焦点を沢山買うよりも安くすむ。
そして、レンズ交換が楽という利点があります。
GH4に合う、単焦点レンズの選択にかなり悩みました。
とりあえずの一本は、換算50mmの25mmのレンズに絞りました。
撮影していて必要なら、広角、望遠を随時足していく予定です。
Panasonic マイクロフォーサーズ用 ライカ DG SUMMILUX 25mm F1.4 単焦点 標準レンズ ASPH. H-X025
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8(ブラック)
上記2点が候補に、このレンズの比較は世界中で話題になっていますが
最終的には、下記の記事と動画で「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8」選びました。
デジカメWatch
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
お手ごろ価格で手に入る! 明るくシャープな単焦点レンズ


自分なりには、ライカというブランドにかなりひかれましたし、とにかくアマゾンのレビューでべた褒め。
25mm F1.4のアマゾンのレビューはこちらから。
ちなみに、
25mm F1.8のレビューはこちら
スチルだと、1-2万円の違いくらいでしたらF値1.4を選ぶと思いますが今回は悩みました。
選んだポイント
1 重さ(これが一番です)
2 すでに、
OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PROで絶大な信頼性がある
3 発売が後
4 値段
ジンバル持ってウロウロする僕は、重さが結構重要。5Dなどは三脚使いますが、GH4は機動性重視ですので。
後、カバンにポンッといれておくことも多いため軽さが良かったです。
12-40mmとかぶりますが、明るいのが欲しかったので自分では納得の買い物です。
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8(ブラック)

Related Posts

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...

通信速度とLANケーブルについて

通信速度とLANケーブルについて

通信速度について インターネット環境の高速化にともなって、周辺機器も高速化に対応した製品にアップグレードすることが求められます。 フレッツ光の場合、100Mbps、1Gbpsのプランが一般的ですが、10Gbpsのプラン(フレッツ光クロス)も登場してきており、今後は10Gbpsが主流になるかもしれません。...