人材マッチングシステムWASABI

2015年2月1日

機能概要

人材マッチングシステムWASABIは人材紹介事業などを営む方に導入をおススメしているシステムです。
通常マッチングシステムをゼロベースでオリジナルで構築しようとすると仕様決定、プログラミング、サイト構築等に多くの時間を要しまたその分導入コストも高額になってしまいます。
人材は人財とも言われ価値あるものですが、その期間と費用を捻出するのが難しい場合にはパッケージ化されたものをまずは導入して、その後色々な要望が固まった際にゼロベースでのオリジナル作成することをおススメします。人材マッチングシステムWASABIは必要な機能に絞ったパッケージ型マッチングシステムです。
※オリジナルデザインに入れこむことも可能です。
人材紹介をメイン事業とはしていなくても自社の求人手段の一つとして利用することも可能です。
※業として行うには免許等必要な場合があるので別途ご確認下さい。
クラウド上で管理画面を持つことができるので会社に出勤せずに在宅でも業務可能なテレワーク対応システムです。
主に下記のような機能を持ちます。

管理者側

求職者側

企業側

管理画面イメージ


掲載イメージ


導入費用

初期費用 3,980,000円

Related Posts

WordPressのアップデート

WordPressのアップデート

10月末、WordPress 5.5.2及びWordPress 5.5.3が緊急リリースされました。 WordPressはホームページの管理システム(CMS)として導入されており、お知らせやブログ更新が簡単にできるのもWordPressのおかげです。 ただ、WordPressは高機能で便利が故に悪意をもった人に狙われやすいというセキュリティリスクを抱えています。 過去には脆弱性を狙って150万ページを超えるウェブサイトが改ざんの被害にあったことが問題にもなりました。...

Google Chromeがシェアナンバーワン

とはいえ世界シェアの話です。 日本では、あいもかわらずIEが人気。 自社のサイトを含め、私たちが管理している約70のサイトを調べた結果約40%がIEで20%強がGoogle Chromeでした。 社内では、最近ほとんど確認用として利用していないIEですがネットショップを運営している部署ではIEとGoogle Chromeの二つを立ち上げていることがしばしばあります。 たとえば、IEでは楽天市場の管理画面を開き、Google Chromeでは銀行などの口座関係のサイトを開いたりしています。...

Googleが自動運転システム開発したと発表

米Googleは車両の自動運転システムを開発したと発表されました。 更に米ネバダ州の陸運当局は8日までに、全米初となる公道での試験運転を同社に許可したとの事。 トヨタ自動車のプリウスをベースに、屋根の上や前部にセンサーを装備。他の車や歩行者などを感知し、接触しないよう間隔を保ちながら走行し、実用化されれば、視覚障害者の運転などに活用できると期待されてします。 路上試験にはまだ幾つかの条件があり、必ず2人乗車して1人は運転席で予期せぬ危険を回避し、もう1人は搭載されたモニターを監視する。...