インスタグラムとは?
Instagram(インスタグラム)とは、TwitterやFacebookといったSNSの一つになります。
世界で月間アクティブユーザーが3億人も利用している、注目の写真共有サービスになります。
Twitterの様に、フォローしている人の写真がタイムラインとして流れてき、アップロードされている写真に「いいね!」やコメントを付けることが出来ます。
最大の特徴としては、独自のフィルタ加工機能が備わっており、スマートフォンなどで撮影した写真や動画をオシャレにカスタマイズして投稿できるのが特徴になります。
また、TwitterやFacebookなどの他のSNSとの共有を行うことができます。
スマ―トフォンを利用する人が増え、オシャレで手軽なアプリとして世界中で支持を集めており、日本でもモデルやアーティストが利用していることもあり、そのフォロワーとなる若い女性を中心に人気となっています。
Twitterがリアルタイムのコミュニケーション、Facebookがコミュニティ形成に向いているSNSに対して、「Instagram」は写真の共有に特化しているので、他のSNSとのサービス違いをしっかり確立した形になります。
ビジネスでの利用
インスタグラムは画像や動画を共有できるSNSになるため、ファッション、旅行、ブライダル、スポーツ、小売、飲食などさまざまな場面で利用されています。
印象的に仕上げた写真をスマートフォンに直接届けることができ、よいビジュアルに「いいね」やコメントを集められる直感的なコミュニケーションは、女性の普及率が高く、若い女性をターゲットとする商品への活用が多くみられています。
また、イメージを直接ユーザーに届ける事が出来るため、自社のブランディングや、ユーザーとのコミュニケーションを深めるツールとしての活用が期待されています。
アカウント登録も無料で簡単の為、手軽に始めることが出来ます。
アカウント作成後、商品や店舗写真を投稿したり、フォトコンテストを開催してユーザーから作品を募ったり、という使い方ができます。
「ユーザーを巻き込んだキャンペーン」によって、企業への愛着や親しみ・信頼を増すという、活用法もインスタグラムにはあります。
企業側から写真を投稿する場合、他のソーシャルメディア同様、あまり宣伝が強くならないよう、ユーザー視点に立ったコンテンツが求められます。
「宣伝のガイドライン」が設けられているためそちらに留意しながら使用してみましょう。
参照:宣伝ガイドライン
https://help.instagram.com/179379842258600
日本での活用例
ユニクロが有するGUが商品やイベントの様子を発信しています。
参照URL:https://instagram.com/gu_global/
今後の発展が注目されているSNS「Instagram(インスタグラム)」ですが、プライベートでの活用に注目しつつ、ビジネスでの活用を考えてみてはいかがでしょうか。