スマートフォン対応、大学ウェブサイトは?

IMG_2362 (1)
日経BPがまとめた所によると全国の大学ウェブサイトで最も使いやすいサイトは富山大学ということです。(調査対象:国立・公立・私立での全211サイト中)
参考:富山大学
この調査はユーザービリティ調査としてウェブサイトを下記8つの評価項目で判定しその中でのポイントで順位を決めています。今年はスマートフォンの普及(高校一年生のスマホ保有率が84%)に合わせてスマートフォン対応のポイントを追加しています。

  • トップページ・ユーザビリティ
  • →サイト価値向上に必要不可欠な機能

  • サイト・ユーザビリティ
  • →使い勝手の要“ナビゲーション”を検証

  • スマートフォン対応
  • →新たにスマホ対応を指標に追加

  • メインコンテンツへのアクセス
  • →特定コンテンツへの誘導は適切か

  • サイト内検索
  • →サイト内検索を独立した指標に

  • アクセシビリティ
  • →障害者が利用できるサイトか

  • インタラクティブ
  • →アクションを促す双方向性機能チェック

  • プライバシーポリシー
  • →大学サイトの個人情報保護方針を検証

参考詳細:全国大学サイトユーザビリティ調査2014/2015

デザインだけではない。ユーザビリティの大切さ

大学のウェブサイトとなるとターゲットが多数(大学関係者、在校生、受験生、卒業生、取引業者、その他一般)にわたり情報やコンテンツが複雑化するためユーザビリティは大切になってきますが、これらは大学ウェブサイト特有のものというよりも、企業サイトやポータルサイト等、その他一般のサイトでも言えることです。一度自社のウェブサイトと競合他社をポイント化し比較してみるのもよいかと思います。
単純にユーザビリティに優れている、ユーザビリティランクが高いから問い合わせ等が増えるかというとそうではないですが、せっかくのコンテンツを見て欲しい人に届けることが出来なければ機会を損失していることにつながります。

Related Posts

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...

通信速度とLANケーブルについて

通信速度とLANケーブルについて

通信速度について インターネット環境の高速化にともなって、周辺機器も高速化に対応した製品にアップグレードすることが求められます。 フレッツ光の場合、100Mbps、1Gbpsのプランが一般的ですが、10Gbpsのプラン(フレッツ光クロス)も登場してきており、今後は10Gbpsが主流になるかもしれません。...