LPのみ2-3ページしかないウェブサイトでは解析は必要か?

2014年7月2日

ウェブ解析の必要性

インターネットの普及に伴い、ネットは少ない投資で大きな効果を得られるのビジネスツールとして、様々な企業に利用されることが一般的となりました。ネットは業種にも、企業の大小にも関係なく、使いようによっては大きなメリットを与えることができるツールになります。

しかし、その反面ネット上での競争は激しくなり、ただウェブサイトを運営しているだけでは顧客を得ることが難しくなってきました。ネットでの集客に対して対策が必要になります。この様な対策がウェブマーケティングになります。ウェブマーケティングを行う際になんの情報も無しに、施策を行っていては効果を得ることは
出来ません。この施策を行う際のネットでの情報収集として解析が必要になります。

LPでのアクセス解析

目的の明確化

アクセス解析だけではありませんが、「アクセス解析をする目的は何なのか」ということを
明確にする必要があります。ユーザーのサイト内での行動を分析する、サイトの目標の達成するために問題点を確認する、今後の施策のために現状の施策を評価をする、というように、どういった目的のためにどのような分析を行うべきかを明確にすることが大切です。

メリット

アクセス解析をすることでサイトの訪問者の動きが判ります。それによって様々な施策を行う事が出来るというメリットがあります。
時間帯別アクセス数を知る事で、どの様なタイミングに新しい記事を投稿すれば良いかなどのタイミングが掴めたり、ページ別アクセス数を知る事で、どの記事に興味があるのかを確認出来たり、パソコンで見ているのかスマホで見ているのかを分かれば、それぞれに対応した対策を行うことが出来ます。

キーワードレポート

自分のLPを訪問したユーザーの訪問数、検索エンジン別アクセス数、検索ワード別アクセス数などを表示させる事で、
どの検索エンジンに対策を行っていけばよいのか、ヒット数の多いキーワードにや少ないキーワードそれぞれに対策が行えます。

流入元

流入元(どういう経路で自分のLPに来たのか?)を知ることも重要です。検索キーワードで来たのか、それともtwitterやFacebookからなのか、他のサイトがリンクしているブログからなのか、メルマガからなのかを知る事で、それぞれの流入元にあった対策を行う事が出来ます。

もう一度自身のサイトを見直しネットで可能な事を確認してみましょう。その後、自身のサイトの目的や目標をしっかりと見定め、解析の必要性を確認してみてはいかかでしょうか。

Related Posts

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...