ワードプレス(WordPress)の編集。その前に!

ホームページの管理更新のシステム、ワードプレス(WordPress)は直感的にページ編集もできて便利なツールです。但し、既存のページ編集の前に気を付けるべきことがあります。

2つの編集モード。ビジュアル、テキスト

バージョンによって表現が異なるかもしれませんが、ワードプレスには2種類の編集モードがあります。ビジュアルテキスト。記事編集画面右上のタブから切り替えることができます。
tabu
テキストモードはHTML、タグの知識が必要になってきますが、既存のテキスト文章を差し替えるぐらいでしたら見た目からでも調整可能です。但し、タグの「>」を消してしまったりすると全体のレイアウトが崩れてしまうので注意です。
ビジュアルモードはHTMLが表示されることなく見た目が画面に表示されるので直感的に修正が可能です。但しこちらも画像の部分などを触ってしまうとレイアウトが崩れてしまう恐れがあります。

ホームページ修正恐れることなかれ。バックアップを

ビジュアル、テキスト共にレイアウトが崩れたりの危険性はありますが、だからといって必要以上に心配する必要はありません。編集前に事前にバックアップをとって保管しておけば編集前の状態に戻すことが可能です。バックアップの取り方はテキストモードにタブを切り替えた状態で記事内の全ての文章、タグをコピーし、テキストエディターに貼り付けて保管しておくだけです。(ビジュアルモードではバックアップ取れないので注意)
編集前にはバックアップを心掛けてから修正していきましょう。

Related Posts

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...

IT導入補助金2023、2022の違い

IT導入補助金2023、2022の違い

小規模事業者持続化補助金、ものづくり補助金と並び三大補助金の一つに数えられるIT導入補助金の2023年版が公募を開始しています。 毎年マイナーチェンジで要件や制度が変わることも珍しくないですが、2023は従来と大枠では同じ仕組みのようです。前回との違いをご紹介致します。 参考:案内チラシ 参考:公募要領 補助下限額が引き下げられ使いやすく 〇通常枠(A類型) 補助金額:5万円~150万円未満 (2022年は30万円~150万円未満) 〇デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型) 補助金額:下限なし~350万円以下 (下限撤廃)...

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...