スマートフォンの普及によりGoogleのメールサービスGmailを使っているという方も多いのでは無いでしょうか?Gmailであれば、スマートフォンからだけでなく、パソコンからもメールチェックや送受信ができます。しかも、自宅,会社などメールソフトの設定をしているパソコン限定ではなく、インターネット環境さえあればどこのパソコンからでも使用できることが大きなメリットです。
ただ、個人で使う分にはいいけど会社として使うのに@gmail.comはちょっと・・。
独自ドメインのメールアドレスをOutlookやLivemailで送っているから大丈夫。
上記に該当する方は是非下記方法を試してみて下さい。
Gmailを使って独自ドメインメールアドレスで送る方法
まずは独自ドメインのメールアドレスを追加します。
Gmail管理画面の右上歯車マークから設定をクリックしアカウントタブを選択します。
次にアカウントタブの中で「メールアドレスを追加」をクリックします。
追加タブが開かれるので送信者名と、独自ドメインのメールアドレスを入力し次へを押します。
gmail経由のままを選択し、Googleからの確認メール、orTelを待ちます。こちらのメールに確認コードが記載されているのでそれを次の画面に入力すれば独自ドメインメールの追記完了です。