自分でできる簡単SEOチェック

2013年3月18日


SEO対策が重要なのは分かるけども、実際に自分のサイトが対策されているかどうか?簡単に分かる方法があるのでご紹介します。(実際のSEOチェックは数十の項目をチェックし一定期間を持って確認しないといけないのであくまで簡易版です。)

1.ドメイン検索

グーグルの検索窓を開き、「site:自分のサイトドメイン」を入力してみましょう。グーグルにインデックス(登録)されているページの検索結果が出てきます。新しいページだとまだインデックスされていないケースもありますが、長い間インデックスされない場合は上手く読み込まれていなかったり、Googleペナルティにかかっている可能性があります。
早くインデックスしてもらう方法としてGoogleウェブマスターツールからサイトマップを登録するという方法もあります。
また、ページのURLをチェックし「www」が付いている場合と付いていない場合が交じっていないかチェックします。混じっているならば両者は別々のサイトとグーグルが判断しSEO効果が薄れてしまうため正規化をする必要があります。
参考:wwwが付いたものと付いていないURLがサイト内に混在しています。統一するべきですか?

2.ブランド名、社名で検索してみましょう。

通常一番多く検索されるキーワードは自社のブランドや会社名です。このキーワードで検索した時に1番目に出るかチェックしましょう。1位に出ている場合はよくGoogleにも社名や、ブランド名が認知されているということです。1位に出ない場合は他の競合も調べてみましょう。クリニック関係の院名など、同じ名前が多い場合はすぐに勝つのは難しいかもしれませんが、常に気にしてみましょう。

3.SEOタイトルをチェック

社名、ブランド名で1位に表示されていないからといってSEO対策が出来ていないということではありません。まずは、自分のサイトではどのキーワードを最優先にしているかをチェックしてみましょう。
Google Chromeでしたらソースの表示、IEでしたらF12を押してみてトップページのtitle部分を確認してみましょう。もしこの部分に別のキーワードが入っておりそのキーワードでは上位に表示されている場合、SEO対策としてはできているということになります。
もし、社名やブランド名を優先するならばtitleを社名やブランド名を含めたキーワードに変更するのも一つの方法です。ただし、すぐに効果が出るものではないので数カ月様子を見る必要があります。
Posted by Nakagawa

Related Posts

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...