楽天市場で食品を販売する際の注意

2012年11月5日


食品の安全に関して関心が高まっていることから、楽天市場では食品を販売する際に必須記載項目が求められるようになりました。2か月の経過措置期間を経て9月から完全施行されたこの制度のポイントを見ていきます。
食品衛生法、JAS法等食品表示に関する各種法律が法定表示事項として定めている項目を商品ページ上に記載することです。前者が消費期限または品質保持期限、添加物、保存の方法、アレルギー物質の表記、後者が原材料、保存方法、原産地などです。
記載場所は商品説明文とは別に、商品化後の周囲に一括記載する必要があります。
対象商品は健康食品を含む食品全般です。なお、飲料品は対象外ですが、飲料原料の粉商品(インスタントコーヒーなど)は食品とみなされます。
各食品について以下のカテゴリに分けられ、それぞれ表記内容が異なります。
(1)農産物(丸ごと、カット単品、カット同種混合)
(2)玄米、精米

  • (2-1)単一原料米
  • (2-2)ブレンド米(検査米の場合)
  • (2-3)ブレンド米(未検査米の場合)

(3)畜産物

  • (3-1)食肉(パック詰めされているもの)
  • (3-2)卵

(4)水産物

  • (4-1)鮮魚(パック詰めされていないもの)
  • (4-2)鮮魚(パック詰めされているもの)
  • (4-3)生かき(パック詰めされているもの)

(5)加工食品

  • (5-1)国内で製造されたもの
  • (5-2)輸入されたもの
  • (5-3)牛乳

(6)有機食品
(7)アレルギー物質を含む食品
必ず表示すべき7品目(特定原材料)と表示が勧められる18品目(特定原材料に準ずるもの)があります
(8)遺伝子組み換え食品
詳しくは楽天市場店舗運営マニュアルをご覧ください。
posted by fujii

Related Posts

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...