contactform7を更新したら中身が消える

2012年11月20日


備忘録としてブログを書きます。
タイトルでは、contactform7と書いていますがページの編集でも中身が消えてしまうという現象に悩まされました。
ところがこの現象結構有名な「はまりどころ」だったみたいで、検索をしたらWordPressのフォーラムが一番上にヒットしました。
フォーラムを読んで気がついたのですが、contactform7の不具合でなく、「日本語」を書いた時に起こる現象でした。
結果的には、php.iniをルートディレクトリにアップロードするという作業で解決です。
今回は、クライアント用意のサーバー(CPI シェアードプラン2007 G20)での作業で上記以外にも調べながらの作業でした。
このサーバー基本的には、MySQL 4.0.24 を使っている為最新版のWPのインストールが出来ないところから始まりました。
そのため、インストール先は127.0.0.1:3307 と設定しなければバージョン5が使えません。
またPHP5を利用する為には、.htaccessに1行 AddHandler x-httpd-php524 .php と記述してアップロードしなければならないのです。
パーミッションは、アップロードしたまま変更はしておりませんが参考で基本的なディレクトリとファイルのパーミッションを記述します。
WPがはいっているフォルダは755
PHP 644
.htaccess 666
さて問題のphp.ini
下記の2カ所を修正した。
mbstring.internal_encoding = EUC-JP

mbstring.internal_encoding = UTF-8
mbstring.encoding_translation = On

mbstring.encoding_translation = Off
(php.iniは、コントロールパネルから記述をコピー出来ます。)
これを
index.phpがおいてある(一番上のディレクトリ、ルートディレクト)にアップロード。
これで日本語が消える事はありません。
最初は、直接データベースをいじったりしていましたが遠回りでした。
参考:WordPress フォーラム
投稿する際に日本語が消えてしまう
http://ja.forums.wordpress.org/topic/10104

Posted by Taro Miki

Related Posts

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...

通信速度とLANケーブルについて

通信速度とLANケーブルについて

通信速度について インターネット環境の高速化にともなって、周辺機器も高速化に対応した製品にアップグレードすることが求められます。 フレッツ光の場合、100Mbps、1Gbpsのプランが一般的ですが、10Gbpsのプラン(フレッツ光クロス)も登場してきており、今後は10Gbpsが主流になるかもしれません。...