Amazon Route 53

2012年6月15日


この度弊社は一部のドメインAmazon Route 53に移しました。Amazon Route 53とはアマゾンが提供しているDNSサービスのことでSLA100パーセントという点などが特徴としてあげられます。少し耳慣れない言葉がたくさん出てきたので整理してみます。
まずドメインとはホームページを公開して外部の人達に見てもらう為に必要なもので,独自ドメインなどという言葉を聞いたことはないでしょうか?弊社の場合は「wasabi3.com」となります。そのドメインをパソコンのブラウザの窓に打ち込めばホームページが出てくるわけですが、実際にはパソコンが弊社のホームページ=wasabi3.comと理解しているわけではありません。コンピューターはアルファベッドでなく数字で認識しているため実際にはwasabi3.comというドメインに紐づいたIPアドレスというもので認識しています。IPアドレスとはどの番号がどのコンピューターがであるかを示したコンピューターの住所のようなものです。
DNSとはドメインネームシステムと言い、先ほどのドメインとIPアドレスの紐づけを管理し変換する役割を果たしています。Amazon Route 53はドメインとIPアドレスを管理(レコード)しユーザーからアクセス要求(クエリ)があった場合その情報をIPアドレスに変換しユーザーのコンピューターで見えるようにします。
DNSサーバーに不具合があった場合ドメインとIPアドレスの紐づけができなくなりホームページが見えなくなってしまうことになるのでDNSサーバーの品質は大切になってきます。その点Amazon Route 53はSLA100%を保障しています。SLAとはサービス品質保証のことで障害があった際にはその時間、規模に応じて返金対応されます。もちろん金額の保障があるから良いというわけではありませんが、信頼性の裏付けと捉えたら安心です。
使用するに当たり、長期契約や最低要件はありません。支払い額は、サービスを通じて管理するドメインとサービスが対応するクエリ数に応じて決まります。またAmazonRoute 53はDNS サーバーのグローバルネットワークを有し世界で20以上の拠点があり少ない呼び出し時間で DNS クエリに対応します。ドメインのクエリは、最も近い DNS サーバーに自動的に転送されるため、可能な限り優れたパフォーマンスを発揮します。
参考:AmazonRoute 53
Posted by Nakagawa

Related Posts

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要

MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...