Facebook最大の特徴、「いいね!」ボタンとは?


近頃、インターネットで様々なウェブサイトを閲覧しているだけでもFacebookのプラグインやソーシャルボタンを見かけることかと思います。
様々なSNSサービスがある中でFacebookの特徴とはどのようなものなのでしょうか。
規模の大きなインターネットサービスは、実際に使い込んでみないと、特徴や機能が分からないことがあります。
今回はFacebookの特徴や概要を簡単にまとめてみたいと思います。
Facebookは実名登録が基本です。
そのため、現実の世界での人間関係を基にしてFacebook上で交流するように設計されています。
また、友人同士のコミュニケーションツールとしてだけではなく、ビジネスや就職活動でも使用されています。
Facebookの個人ページでは人との交流に役立つことが多くできます。

  • 思ったことを共有する
  • 撮った写真を共有して、友人に見せることができる
  • イベントの連絡を通知できる
  • 個人間でメッセージを送ることができる
  • 企業としてFacebookを利用する場合にも同じような機能が使えます。
    しかし、最大の特徴は「いいね!」ボタンによる情報の拡散といえるでしょう。
    Facebookの企業ページ内の情報や、Facebook以外のウェブサイトに設置されたソーシャルボタンの「いいね!」をクリックすると、ボタンを押したユーザーの個人ページにボタンを押したページの情報が掲載されます。
    この情報はユーザーの友人に拡散され、さらに友人が情報に「いいね!」を押すことも出来、ボタンを一人でも多くの人が押せばより多くの人に情報を発信することができます。
    Facebookの企業ページに「いいね!」を押すと、その企業ページに参加して自動で情報を受け取ったり、企業ページへ書き込みをすることが可能となります。
    「いいね!」ボタンのクリック数が25人を超えると、ページのURLを独自のものに変更することが可能です。
    企業ページに多くのファンを付け、ファンがページに書き込みをしてくれるようになると、よりページを訪問するユーザーが増える可能性が生まれるのです。
    参考サイト:nanapi web
    Posted by Fujita

    Related Posts

    経営革新等支援機関に認定されました

    当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

    光ファイバーケーブルの選定 ポイント

    光ファイバーケーブルの選定 ポイント

    先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...

    通信速度とLANケーブルについて

    通信速度とLANケーブルについて

    通信速度について インターネット環境の高速化にともなって、周辺機器も高速化に対応した製品にアップグレードすることが求められます。 フレッツ光の場合、100Mbps、1Gbpsのプランが一般的ですが、10Gbpsのプラン(フレッツ光クロス)も登場してきており、今後は10Gbpsが主流になるかもしれません。...