当ブログにもリスティング広告の話題が頻出しておりますが、「専門用語も多くて何だか難しそう」と敬遠している方も多くいらっしゃるのではないかと思います。
そこで、今回はリスティング広告、GoogleAdwordsについて簡単に説明します。
GoogleAdwordsとはGoogleの検索結果に連動してWeb広告を掲載するサービスです。検索する際に打ち込んだキーワードに関連する広告が、検索結果の上部・下部・右側に自動的に表示されます。
また、ディスプレイネットワークと呼ばれるYouTube等のウェブサイトでの広告表示も可能です。
そのキーワードに関心のある利用者のみに訴求できるため具体的な成果につながりやすく、費用対効果が高いと言えます。
アドワーズの広告料金は「クリック1回の単価×広告がクリックされた数」で決定されます。
広告が表示されただけでは料金は発生せず、実際にクリックされて初めて課金されるため、無駄な費用がかからないのが大きなメリットです。
検索したキーワードに関連する広告、ということですが、他の広告主が自分と同じキーワードで出稿している場合はどうなるのでしょうか。
広告の表示される順位が上であるほど目立つ場所、則ちクリックされやすい場所ということになりますが、この掲載順位は入札単価と品質インデックスという2つの要素によって決められます。
入札単価とは「クリック1回に対して支払う最高金額」のことです。
品質インデックスとは「広告の品質」を評価するもので、その広告のクリック率(=広告がクリックされた回数/広告が表示された回数)の高さを表しています。
品質インデックスの数値が高ければ、入札単価が低くても、上位に掲載される可能性があります。
掲載順位とのバランスを見ながら入札単価を適切に管理することが重要です。
参考サイト:AdWords の仕組み
Posted by Fujita
経営革新等支援機関に認定されました
当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...