ホームページを立ち上げると、実際にどんな方が訪れているのか気になってくるのではないでしょうか。
そんな時に役立つのがアクセスログの解析です。
アクセスログとは、サーバーへのアクセス状況を記録したものをいいます。
主にアクセスしてきた時間やどのような環境でホームページを見ているのかという接続元の情報などを記録しています。アクセスログを解析してユーザーの属性や好みだけでなく、よく訪れているページや検索ワードで訪れたページ(ランディングページ)、ユーザーがそれ以上ページを見るのをやめたページ(離脱ページ)などのサイト内動線を分析することができます。
アクセスログによって得られた情報は、企業サイトやネットショップにおいてはホームページの管理者が利用するだけでなく、マーケティングの材料として活用することもできます。
アクセスログの解析でホームページの営業効果をより高めたり、将来的なブランディングにも役立てることができます。
Posted by T.fujii
緊急事態宣言解除に伴う 電話受付について
この度、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言は解除されましたが、2次感染拡大防止のため、従業員のリモートワークは継続して実施してまいります。 6月以降もお電話の受付は、緊急用の電話番号 もしくは 担当営業の携帯電話に直接おかけください。 なお、受話できずにお待たせしてしまう等ご不便をおかけする場合がございますが、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申しあげます。...