アナリティクスでレポートを作る際、期間ごとのレポートと全期間のレポートを作った場合期間ごとのユーザー数の合計と全期間のユーザー数が合わなくて困った事はないでしょうか?
実は合計が合わなくても正しいので大丈夫なのです。
具体例を出して説明すると1月のレポートと2月のレポートそして1月から2月の全期間レポートを作るとし、1月と2月に1回づつAさんがサイトを訪れたとします。
その場合1月にAさんが訪れているので1月レポートには1ユーザーが記録されます。2月にもAさんが1度訪れていますが、2月では初めての訪問なので2月レポートにも1ユーザーが記録されます。そして1月から2月の全期間レポートには両期間を通してAさんは2回訪れてはいますが訪れたのはAさん1人なので1ユーザーとなるのです。
ユニークユーザー数は期間ごとでの記録になるので細かく期間を区切った場合の合計は全期間でのユーザー数よりも多くなるので混乱しないように注意しましょう。
Posted by Nakagawa
MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要
MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...