一般的にホームページは、情報発信だけの手段とお考えかもしれません。
でも、それだけではホームページを活用しているとは言えません。ホームページには情報発信以外にも活用方法があります。
その一つに営業ツールとして力を発揮してくれることです。
ホームページは営業力を強化できるビジネスツールであるからこそ、公開しただけで満足されている様でしたら非常にもったいない使い方をしてます。
ホームページを活用する事で、既存顧客だけでなく、潜在的顧客に対して商品やサービスをアピールする事も可能です。
また、訪問者がどのようなキーワードでホームページにやってきて、どのように行動していたかを分析することで、情報発信の精度を高めたり、商品展開に活用したりと、従来とは違うアプローチからのマーケティングも可能です。
そんな「営業ツールとしてのホームページ」は作って終わりでなく、成長させていくことが大切です。
成長と言うとなかなか大変そうですが、コツをつかめば業者に頼まなくて自社で運用が可能です。
このブログの目的のひとつは、ホームページの運用をお金をかけずに自社で行っていく為のコツをまとめさせています。
Posted by Fujii
Microsoft Teams 無料版(クラシック)は4月11日までに変更対応を
マイクロソフトは先日8日、Microsoft Teams 無料版(クラシック)の提供を4月12日で停止することを発表しました。 公式:マイクロソフト Yahoonews:「Microsoft Teams無料版」廃止を発表、4月12日を過ぎるとデータ削除 つい最近Slackでも料金プランやサービス内容の変更がありましたが、ついにTeemsでもという感じです。 参考:スラック(slack)の仕様変更に注意 無料の履歴は90日まで Microsoft Teams 無料版(クラシック)はMicrosoft...