複数のアカウントのアドワーズを管理している方はアカウント毎のログインとログアウトの不便さを必ず感じていることでしょう。
アナリティクスならばユーザー追加をすることでメインアカウントに各管理アカウントのアナリティクスを紐づけられるので大丈夫なのですが、アドワーズは基本1グーグルアカウントにつき1つしか紐づかないのでこんな不便なことになるわけです。
ただ、それを解決する方法としてクライアントセンターというものがあります。
参考:クライアント センターとは何ですか。
簡単に言うと1回のログインで複数アカウントを管理できるというもので上記の不便さを解消することができます。
ただ一つ問題点があります。
既にメインアカウントでアドワーズを行っている場合、クライアントセンターにも1対1ルールが適応されるのでメインアカウントで管理することができないのです。
ではメインアカウントをログアウトすることなく複数のアカウントを管理するにはどうすればよいのか?少し裏技?的なことがあるのでご紹介します。
- ①新規のGmailを取得します。(仮にアカウントBとします。)
- ②次にメインアカウントのアドワーズ→アカウントのアクセスタブから他のユーザーとしてBに管理者権限で招待メールを送ります。
- ③BでGmailを開き承認します。メインアカウントから承認を許可します。こうすることによりメインアカウントのアドワーズに2人の管理者が生まれました。
- ④次にアカウントBからアドワーズ→アカウントのアクセスタブ、操作からメインアカウントのアクセスの許可の取り消しを選択します。これによりメインアカウントに紐づくアドワーズは無くなり今までのアドワーズはアカウントBで管理することになりました。
- ⑤クライアントセンターを開設しメインアカウントに紐づけます。
- ⑥クライアントセンター管理画面から既存のアカウントをリンクにお客様IDを入れアカウントBやその他のアカウントに招待状を送信します。
- ⑦アカウントBやその他のアカウントでアカウントのアクセスタブから招待状を承認します。
これでようやくメインアカウントで全てのアドワーズを一括して管理することができました。できないと諦めていた方は一度お試し下さい
Posted by Nakagawa