CANON EF28mm F1.8 USM

2011年12月19日


このレンズを一言でいうと小さく軽い(約310g)が、描写がよく、色々な目的に使える万能レンズです。
また、レンズの明るさをいかし、室内でもフラッシュなしでの撮影が可能です。
さらによいことを追加するとAFが早い事(すごい!)です。しかもピントは、「ドンぴしゃ」。フルサイズの5DでもASPの40Dでもです。
世間ではLレンズを買えば、よい写真が撮れると思っている人が多いがLレンズに負けない非常に優秀なレンズです。
「軽い」「描写がよい」「明るい」「AF早い」「AFが正確」しかも「使いかってのよい画角」と6拍子そろってます。
あえて悪いところは、開放ではシャープさがない。シャープさを出すには2.8まで絞ることが必要。さらにコーナーのシャープさを望むならF4まで絞ると完璧。(ここまで望むのならLレンズの28mmF1.4の購入しかないでしょう。)
下記のサイトを参照してください。
Digital SLR and Lens Image Quality Comparison
その他、手ぶれ防止機能(IS)がついていないこと等ありますが、被写体と背景をある程度離せばいい「ボケ」がでるし、APS-Cでは画角が44.8mm相当となるため、標準レンズに近い使い方ができます。
価格は、49545円で何とも微妙な値段。
しかし!このレンズの周りにあるレンズを見てみると下記の様な感じになりかなりのお買い得なレンズという事が分かるのではないでしょうか。
暗いレンズ(軽いし、お手頃価格)
EF24mmF2.8 34400円
EF28mmF2.8  24725円
EF35mmF2 27474円
EF28mm F1.8 USM 49545円(パーフェクト。ただし私にとって)
その上の明るいLレンズ(一般消費者を馬鹿にした価格)
EF24mmF1.4L USM 164824円
EF35mmF1.4L USM 141600円
※全て、2011/12/18 のamazon.co.jpの価格です。
下記の画像は、先日S100が発売されて安くなったので購入したS95で撮影してみました。

三木 太郎Posted by T.Miki

Related Posts

経営革新等支援機関に認定されました

当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

光ファイバーケーブルの選定 ポイント

先日ネットワーク構築の相談を受けたので、その中で光ファイバーケーブルの基礎情報をご紹介します。 速いだけじゃない。光ファイバーケーブルの特徴 ・長距離伝送が可能 LANケーブル(メタルケーブル)では、100m以上で中継器などが必要になりますが、光ファイバーケーブルは数百m~数十kmまで伝送が可能です。 ・大容量のデータ伝送が可能 伝送帯域が大きいため大容量のデータを伝送しても速度低下が起きにくいです。...

通信速度とLANケーブルについて

通信速度とLANケーブルについて

通信速度について インターネット環境の高速化にともなって、周辺機器も高速化に対応した製品にアップグレードすることが求められます。 フレッツ光の場合、100Mbps、1Gbpsのプランが一般的ですが、10Gbpsのプラン(フレッツ光クロス)も登場してきており、今後は10Gbpsが主流になるかもしれません。...