HTML5の盛り上がりよりも、WPの方が盛り上がる社内ですが個人的に最近ちょっと気になる事がありました。
ソース元は、「Web Design Trends in 2011」です。
2011年のWEBデザインのトレンド!というタイトルの今年の初めに書かれた記事です。
その中の5番目「5. Designing for Touch Screens, Not Mice」です。
hoverを使いメニューがちょっとした挙動を起こしすのをCSSで組んだりしていますが、ここで指摘がある通り
However, there’s no hovering in touchscreen.
タッチスクリーンには、hoverの概念が無いんです。
要するにiphoneの様なやつですよね。
わたし自身、スマートフォンは「電話ではない!あれは小型のPCに電話機能がついたものだ!」と日々言っているほどCPUなどに関しては日々進化し続けている。
もちろん、通信会社にとってはキラーコンテンツになるのですが今後私たちの様な制作会社は、IEやらchromeやらのブラウザチェックの他にスマートフォンも必ず視野に入れなければならないと思っております。
で、hoverにもどりますが、これって今後は力を入れていく所ではない。むしろ、クリック出来るならクリック出来るぞ!と分かりやすいデザイニングをしなければならないという事です。