当社では、google appsを利用して独自ドメインのメールアドレスをgmailで受信してます。
ところが1名のgmailの遅延が30分から60分発生している事が分かりました。
事の発端は、あるサービスを利用する際の確認メールが全然届かなかったので「あれ?僕だけ?」みたいな感じでちょっと社内がざわついたことから始まりました。
とりあえず、強引にサーバーサイドでgmailに転送しました。
こんな運用方法で良いのだろうか?と悩んでます。
google apps使ったからといって遅延が解消されるわけではないようです。
アカウントの名前ではちゃんと登録しているし、「別のアカウントからメールを受信:」は、とりあえず削除しました。
経営革新等支援機関に認定されました
当社は、2023年2月24日付けで経営革新等支援機関に認定されました。 認定支援機関ID:107828000112 https://www.ninteishien.go.jp/NSK_CertifiedRecordView?id=a0D2r000004g0zfEAA 行政書士をはじめとしたプロフェッショナルスタッフに経営や補助金・助成金・資金調達などの相談をして頂くことが可能ですのでお気軽にご相談下さい。 認定経営革新等支援機関とは...