現在同じサーバーにWPが既にインストールされてますが、特に問題無くできました。
1 一つ目のWPは、mySQL4を使用しています。ハッスルサーバーではバージョン4と5で二つのデータベースが使用できます。せっかくなのでmySQL5を利用することにしました。
2 設定を確認する
データベースホスト:mysql4.naid.jp
データベース名:wasabi
データベースユーザ名:wasbi
データベースパスワード:****** 入力したパスワード
3 今回はスタッフ備忘録用のブログなので
https://www.wasabi3.com/staffblog/
というURLにします。
4 好きなディレクトリにダウンロードしてきたファイルをすべてアップロードします。
5 そのディレクトにブラウザからアクセスすると「エラー」という表示がでて「wp-config.php」を作成する画面になります。
※コンフィグが記述されてない為にエラーになる為、このエラーは無視してもよいです。
6
データベース名 … 『 データベース名 』 を入力します。
ユーザー名 … 『 ユーザー名 』 を入力します。
パスワード … 『 パスワード 』 を入力します。
ホスト名 … 『mysql4.naid.jp』 を入力します。(ユーザーによって違います)
テーブル接頭辞 … 好きにしてください。
7 ブログタイトルとメールアドレスを入力してインストール
8 IDパスは上記のメアドに届きます。
9 WPのファイルが入っているディレクトリの属性を755にしましょう。
10 以上終わりです。
MEO代行、Googleレビュー増加サービスには注意が必要
MEO(Map Engine Optimization、マップ検索エンジン最適化)について注意点があるのでご紹介です。 立地だけではなくMEOが重要な時代に BtoCなど、主に一般消費者に向けて店舗ビジネスを行っている方にとって店舗の立地という点は重要です。 人通りがあり目の付く所に店舗を構えると看板を出すだけで宣伝効果が生まれます。但し賃料は高くなります。 逆に人通りが少ないなど立地が悪い所の場合は、賃料が安い反面、存在を知ってもらう為に広報活動に予算を振り分ける必要があります。...